ごりんとう

ごりんとう
ごりんとう【五輪塔】
密教で説く五大を表す五つの形から成る塔。 地輪(四角)・水輪(円)・火輪(三角)・風輪(半月形)・空輪(宝珠形)の順に積み上げる。 各面に五大の種子(シユジ)を刻む。 平安中期以後, 供養塔として用い, 鎌倉以後, 墓標として広く用いられた。 五輪。 五輪卒塔婆。 法界塔(ホツカイトウ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”